「介護」に特化した技能実習生の受入れ事業

当組合では、外国人技能実習制度に基づき「介護」に特化した外国人技能実習生の受入れを展開しています。国内の医療介護に関わる人材育成の強化を図るとともに、二国間との連携強化による経済発展および産業振興に貢献いたします。

外国人技能実習制度とは

外国人技能実習制度は、国際貢献と国際協力を目的としてます。開発発展途上国等の外国人(青壮年者)を対象に一定期間受入れ、日本の技術・技能・知識の習得を支援する制度です。外国人技能実習生は3年〜5年の定められた期間中に、日本の事業者と雇用関係のもと職業上の技能の習得をすることになります。日本語や日本の高い技術や技能を学ぶことで帰国後の活躍が期待されるとともに、受入れ側の事業者様としても国際貢献および国際協力の推進だけでなく、優秀な人材育成(技術向上)や現場活性化のメリットがあります。


厚生労働省HP 引用

制度については、外国人の技能実習の適正な実施および技能実習生の保護に関する法律とその関係法令に定められています。


外国人技能実習生受入れをお考えの事業者様へ

外国人技能実習生の受入れを行う場合、一般的に当組合のような「監理団体」を通じて受け入れ、実習生とは雇用契約を結びます。 監理団体は、事業者様と実習生の「架け橋」となるための業務(入管申請などの在留管理、入国後の講習・研修、 受入れ後の生活支援等のサポート)を担っており、法務大臣および厚生労働大臣より許可を受けています。当組合も許可を受けた「監理団体」ですので安心してご利用いただけます。

*介護のプロを育成する独自の教育システムは こちら をご覧ください。

受入れのメリット

□ 母国から離れ意欲的に学び働く若者の姿は、職場に刺激を与え活性化につながります。

□ 異文化交流によるコミュニケーションを通じて、職場内の連携が自然と密になります。

□ 指導にあたる日本人スタッフの「指導者」としての自覚や責任感が強くなることで、

  相乗効果が期待できます。

□ 実習生の育成を通じて国際貢献・国際協力を行うことができ、社会的評価を得れます。


万全のサポート体制

外国人技能実習生受入れに対するサポート体制を整備しており、安心して習得に集中できるよう帰国までしっかりご支援いたします。各部署の専門スタッフが対応しており、組合員の皆様と実習生との良好な関係構築と継続に努めます。

また、当組合には外国人介護福祉士が在籍しております。必要に応じた技能実習生との協働教育により質の高い介護技術の習得が可能です。


サポート体制(組織)

□ 事業本部  入管手続き・在留資格手続き・各種申請書の提出など  

□ 支 援 課   相談窓口・生活支援・トラブル時のサポートなど

□ 教 育 課   入国前オンライン講習・入国後の講習・定期勉強会など

□ 監 査 課   定期訪問による監査・臨時監査(問題発生時)など


お気軽にご相談ください

メリットはわかったけどデメリットは…?など、初めての取り組みには不安はつきものです。例えば、外国人技能実習生受入れに関するこんな疑問やご心配はございませんか? 

✅ 受入れ要件をクリアするのは難しいですか?
✅ 受入れに必要な準備はどんなものがありますか?
✅ 費用はどのくらい必要ですか?
✅ 日本語はどの程度通じますか?
✅ 日本人スタッフとのコミュニケーションに不安があります。
✅ メリットは?
✅ デメリットは?


ご相談は無料です🍀

当組合のサポート体制だけでなく、受入れの条件・受入れから帰国までの流れ・受入れ側(実習実施者)の役割など、専門スタッフよりご不明な点を詳細にご説明させていただきます。

いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。